はじめに
内科では明らかな外傷以外の人が外来に来られます。
本当にいろいろな病気の可能性があります。
問診と診察で大体病気の検討がつきます。
しかし、中にはいろいろ検査してもなかなか診断がつかないこともあります。
そのような場合には他の診療科や、内科でも専門分化した科に診てもらう場合や、さらに大学病院など高次医療機関に紹介する場合があります。
月~金(14:00~16:00)
月~土(9:00~17:00)
診療科・部門
内科では明らかな外傷以外の人が外来に来られます。
本当にいろいろな病気の可能性があります。
問診と診察で大体病気の検討がつきます。
しかし、中にはいろいろ検査してもなかなか診断がつかないこともあります。
そのような場合には他の診療科や、内科でも専門分化した科に診てもらう場合や、さらに大学病院など高次医療機関に紹介する場合があります。
軽症の病気であれば、外来で治療することになります。
生活習慣病であれば、糖尿病など教育目的も兼ねて入院治療をすることがあります。
高齢化社会が進んでいるので、入院して検査治療する人が増えています。
いろいろな原因で食事が摂れなくなる人も多くなっています。
栄養をどうするか、経管栄養にするか、胃瘻増設するかなど、本当に悩みながら家族と相談しながら治療を進めています。
役職 | 部長 |
---|---|
専門分野 | 内科一般 消化器内科 |
資格・専門医 | 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会認定内科医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本消化器内視鏡学会 日本消化器病学会 |
役職 | 消化器内科部長 |
---|---|
資格・専門医 | 日本消化器病学会消化器病専門医、指導医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医、指導医 日本内科学会総合内科専門医 日本肝臓学会 肝臓専門医 日本消化管学会 胃腸科認定医、専門医、指導医 日本カプセル内視鏡学会 カプセル内視鏡認定医、指導医 日本膵臓学会 膵炎治療 内視鏡診断治療 緩和医療認定指導医 |
所属学会 | 日本癌学会、日本癌治療学会 日本臨床腫瘍学会、日本胃癌学会、日本食道学会 日本超音波医学会、日本腹部救急医学会 日本胆道学会、日本消化器がん検診学会 日本IVR学会、日本門脈圧亢進症学会、日本大腸肛門病学会 日本小腸学会、日本酸化ストレス学会、日本微小循環学会 日本ハイパーサーミア学会 AGA 米国消化器病学会、ASGE米国消化器内視鏡学会 ABE 米国肥満内視鏡学会、ESGE 欧州消化器内視鏡学会 ASCO 米国臨床腫瘍学会 |
役職 | 医員 |
---|---|
資格・専門医 | 日本消化器病学会消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 日本内科学会認定内科医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 | 松井 茂 | 佐藤 良美 | 奥山 裕照 | 中村 隆久 | 梶原 正章 | 第1・3・5週髙松 輝行第2週 梶原 正章 第4週 小島 雄太 |
上下消化器内視鏡検査、ポリープ切除、早期がん治療等短時間で苦痛の少ない検査・治療を心がけています
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 | 胃カメラ | 安田 光徳 村上 瑛基 | 布居 剛洋 佐藤 仁 | 佐藤 仁 | 永田 保 | 井上 博登 | 担当医 | 大腸ファイバー ※午後からの検査となります | 安田 光徳 | - | 佐藤 仁 | 濱中 宏光 | 井上 博登 | - |